Loading

ブログ

入れ歯の新たな利用方法?

福岡市東区青葉・土井で予防歯科に取り組む歯医者「青葉イーストコート歯科・こども歯科(ミスターマックス土井店敷地内)」のブログです。


snsですsnsをご存知でしょうか?

snsとは、「Social Network Service」または、「Social Network Site」の略称で、「人と人とのコミュニケーションを促進し、社会的なネットワークの構築を支援するインターネットサービス(Webサイト)のこと」(出典:ビジネス用語集)です。

 

数多く存在するsns


アイコンです今日のブログのタイトル下を見てください。

カラフルなボタンが並んでいますよね。

これらは全てsnsサービスと連携したボタンです。

一口にsnsと言っても、たくさんのサービスが存在します。

snsの一例
Facebook、Twitter、LINE、Instagram、Pinterest、Linkedin、Google+、WhatsApp、WeChat、カカオトーク、Snapchat…など多数

当院も、facebookには医院ページを作成しており、当院の取り組みの紹介やキャンペーン情報などの発信に利用しています。

当院のfacebookページはこちら

 

入れ歯の新たな利用方法?


入れ歯に仕込んだUSBsnsに分類されるtwitterに、入れ歯の新たな利用方法?を提案する投稿がありました。

非常にユニークで、思わず「悪くないかも?」と思ったのでご紹介します。

なんと、入れ歯にUSBメモリを仕込むというもの!

長い間、歯科業界に身を置いておりますが、初めて目にして驚きました。笑

現在、インターネットが普及し、ネットバンキングなどの利用が増える中、IDやパスワードなど、機密性の高い情報を安全に保管する方法が求められています。

また、最近では、ビットコインに代表されるような仮想通貨が話題です。

これらはデジタルマネーですから、「データを失う=お金をなくす」ということです。

近い将来、入れ歯の中に大切なデータを入れて守るという時代がくるのかも知れません。

 

え?

お口の中だと唾液で濡れるけど、電気製品であるUSBメモリは大丈夫かって?

・・・細かいことは抜きにして!

純粋に未来を楽しく想像しましょう。笑

 

まとめ


  • 現在、多数のsnsが存在する
  • twitterに「入れ歯の新しい利用方法」が投稿された
  • 入れ歯にUSBメモリを仕込むというもの
  • 細かいことは抜きにして、またひとつ未来が楽しみになった

関連記事

  1. プラークコントロールです 自分のブラッシングの効果を知ろう♪
  2. 舌がん治療の副作用への試み
  3. 8020運動、現在の達成率は?
  4. 歯を強くしよう!フッ素の効果を知っていますか?
  5. 子供の歯が怪我で抜けてしまったら? ー歯科医師が教える適切な対応…
  6. 床矯正セミナー参加
  7. プラークができる場所について説明します 【連載】歯磨き(ブラッシング)の目的を正しく理解していますか? …
  8. どんな時にTCHは起きやすい?

ごあんない

「インプラント」専門サイト

logo_02

「マウスピース矯正」 専門サイト

歯を強くするホワイト二ング♪

スーパーポリリン酸ホワイトニングのバナーです
PAGE TOP