虫歯のなりやすさは2〜3歳で決まってしまう
お口の中の細菌の種類は、 生後2〜3歳 で決まってしまいます。
そして、何より怖いのが、ここで決まった細菌の種類は一生変わらないことです。
適切な生活習慣を行い、この時期までにお口の中の善玉菌の比率をどれだけ多くできるかが、お子様の一生を左右します。
そう考えると、保護者の正しい知識が不可欠です。
そのため、当院では「 マイナス1歳からの予防歯科 」を掲げています。
お子様がまだお腹の中にいる時に、お母様が正しい知識を身につけることこそ、理想的な予防歯科のスタートです。
遅くない!予防歯科は気づいた時がスタート
「うちの子、もう3歳を過ぎてるんだけど!」というお母様も安心してください。
予防歯科を始めるのに遅すぎることはありません。
お口の中の細菌の種類は決まってしまいましたが、適切にコントロールして虫歯を作らせなければ良いのです。
そのためには、リスク診断が重要です。
お子様の「虫歯のなりやすさ」に応じて、適切な予防歯科習慣を行うことで、お口の健康を保つことが可能です。
予防歯科は気づいた時がスタートなのです。
お子様の歯ならび、大丈夫?
2人に1人の子供が「不正咬合(歯並びの乱れ、あごの成長不足)」を抱えているということをご存知ですか?
歯ならびが良いことのメリットは何でしょうか?
そうですね、「見た目が良い」というのが挙げられますね。
でも、それ以外にもメリットがあります。
それは、「 バランスの良い顔に成長すること 」、そして「 将来的に虫歯・歯周病になりにくいこと 」です。
私たちは、これらのメリットにこそ価値があると考えています。
こども歯科(小児歯科)は定期通院がポイント
お子様のお口の中は年齢を重ねる毎にダイナミックに変化していきます。
そのため、「何かあったら歯科に連れて行く」では、お口の健康を守ることは困難です。
「適切な時期」に「適切な対応」すること が重要なのです。
そのためには、信頼できる「かかりつけ歯科医院」と出会い定期通院することです。
当院では、「虫歯ゼロ・キレイな歯ならび」の育成を目標とし、お子様の成長を共に見守りながらお口の健康を守っていきます。