Loading

ブログ

【経過報告9】捨てコンクリート…の準備中

福岡市東区青葉・土井で予防歯科に取り組む歯医者「青葉イーストコート歯科・こども歯科(ミスターマックス土井店 敷地内)」のブログです。


当院の外観です。青葉イーストコート歯科・こども歯科では、平成30年春の新規開院に向けて、着々と準備が進んでおります。

この【経過報告】シリーズでは、地域の皆様に当院をより身近な存在として感じていただくため、そして、当院の建設に関わって頂いた全ての方への感謝の気持ちを表すために、開院までの経過を記録していきたいと思います。

 

捨てコンクリートの準備が進んでいます。


フェンスがありました

前回、現場に行ってみると、地縄張りがされていました。

全体計画の工程表によると、次は「捨てコンクリート」のステップです。

ウキウキしながら現場に向かいました。

現場に到着してみると…おお!

フェンスが張られ、アコーディオンカーテンとプレハブ小屋も建てられて、建築工事の様相を成しています。

 

 

捨てコンクリートの準備中ですさあ、期待が高まる中、現場を覗き込んでみると・・・

・・・

・・・

・・・

まだ捨てコンクリートの準備段階でした。笑

しかし、土の赤みが強いですね。

「青葉・土井地域の皆様のお口の健康を守る!」という私たちの真っ赤に燃えた熱い想いが土にまで影響を及ぼしているのかもしれません。

 

ここで、「捨てコンンクリート」の用語解説を貼っておきます。

これだけ連呼すると、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

基礎コンクリートを作る前に、地盤の上に打設されるコンクリート。地盤の上に人工的な新しい水平面をつくり、工事はこの面を基準に進められる。墨出しはこの面の上に行われる。コトバンク

このブログの【経過報告】シリーズを読めば、木造建築にも詳しくなれるはず。

今後もお楽しみに♪

 

 

新規開院へ向けて、着実に計画が進んでいます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

地域住民の皆様へ

近隣住民の皆様には、工事中に騒音等で大変ご迷惑をおかけいたします。

開院後、青葉・土井の地域医療に精一杯貢献することで恩返ししていきたいと思っております。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

建設に関わる皆様へ

当院建設のために、全力で取り組んでいただきありがとうございます。

怪我・事故なく、無事に全工程が完了するよう心から願っております。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

バックナンバー

>>【経過報告1】ついに工事が始まります

>>【経過報告2】土地ならし

>>【経過報告3】スッキリな土地になりました

>>【経過報告4】地中の整備が始まりました

>>【経過報告5】排水路ができていました

>>【経過報告6】駐車場の整地が進んでいます

>>【経過報告7】キレイな駐車場に生まれ変わりました!

>>【経過報告8】地縄張りが行われました。

 

関連記事

  1. 駐車場の整地 【経過報告6】駐車場の整地が進んでいます
  2. 水道管の整備 【経過報告4】地中の整備が始まりました
  3. 工程会議 【経過報告12】専門家が大集合!
  4. 点灯した看板です 【経過報告26】看板工事♪
  5. クリニックとの境界線 【経過報告7】キレイな駐車場に生まれ変わりました!
  6. 重機で土地ならし 【経過報告2】土地ならし
  7. 医院経営を数字で分析する専門家!税理士さん登場
  8. 無事に棟上げが完了しました。 【経過報告15】無事に棟上げを迎えました♪

ごあんない

「インプラント」専門サイト

logo_02

「マウスピース矯正」 専門サイト

歯を強くするホワイト二ング♪

スーパーポリリン酸ホワイトニングのバナーです
PAGE TOP