福岡市東区青葉・土井・糟屋・久山でマウスピース矯正(インビザライン)なら青葉イーストコート歯科・こども歯科にお任せください。
本日もインビザラインについて解説します。
インビザラインとワイヤー矯正の計画の違い
インビザライン矯正の大きな特徴の一つが「クリンチェック」です。これは、治療開始前の精密検査データを基に、3Dソフトウェアで歯の動きをシミュレーションし、治療の開始から終了までのプロセスを可視化するものです。このシミュレーションをもとに、マウスピースが作られます。一方、ワイヤー矯正では、治療計画は歯科医師の頭の中にあるもので、患者さんに完成時の歯並びを具体的に示すことは難しく、治療期間も経験に基づく推測に頼るしかありません。つまり、ワイヤー矯正では、治療の途中経過や最終的なゴールが見えないまま進むことになります。 インビザラインが登場する以前は、治療計画を視覚的に共有できないのが当たり前でした。しかし、クリンチェックによって患者さんにも分かりやすく計画を確認できるようになった今、治療を提供する側にとってもその違いは非常に大きいと感じています。
クリンチェックがもたらすインビザラインの利点
ワイヤー矯正とは異なり、インビザラインではクリンチェックを通じて治療計画を多角的に確認した上で、患者さん自身が治療を始めるかどうかを決められます。もしクリンチェック段階で理想の歯並びが実現できないと分かった場合、精密検査とクリンチェックのみで終了し、治療を進めない選択も可能です(精密検査・診断・クリンチェックの費用は発生します)。 クリンチェックでは、歯一本一本の動きを3D動画で確認できるため、治療中の不安が軽減され、モチベーションを保ちやすくなります。医院で使用するソフトとは異なり、一方向の動画になりますが、患者さん専用のファイルをメールで送ることも可能です。
インビザラインのクリンチェックが特別な理由
他のマウスピース矯正でも3Dの治療計画を提供するものはありますが、歯の動きを最初から最後までシミュレーションできるものはほとんどありません。さらに、世界中の豊富な臨床データと担当矯正医の専門技術が融合して作られるクリンチェックほど信頼性の高いものは、インビザライン以外には存在しないと言えるでしょう。インビザラインは、他のマウスピース矯正を大きく超える先進性を持っています。