
インビザラインとは、透明な装置を使って目立たず歯並びを改善できる人気のマウスピース矯正です。久山町や粕屋町・篠栗町では、施術を行う医院は少ないですが、福岡市東区青葉にある青葉イーストコート歯科・こども歯ではお得にインビザラインを行っております。本稿では、インビザライン認定医がインビザラインの費用やマウスピース矯正の特徴を解説します。
マウスピース矯正(インビザライン)の特徴
インビザラインとは、透明なマウスピースを使った目立ちにくい矯正治療です。従来のワイヤー矯正とは異なり、金属を使わないので見た目が良く、取り外しが可能なのでお口のケアがしやすいです。デジタル技術を活用した高精度のフィット感で予測実現性が高く、快適に装着しながら良好な結果を得ることができます。
久山町や粕屋町、福岡市東区にお住まいの方から、目立ちにくい矯正へのニーズを日々感じています。インビザラインは小児から成人まで幅広い年齢層に対応可能です。当院ではインビザライン認定医が一人ひとりに合わせた治療計画を提案しております。
マウスピース矯正(インビザライン)の費用
マウスピース矯正(インビザライン・フル)費用の全国平均は80万円〜120万円です。当院では、患者さまのご負担を考慮し、全体として相場より価格を抑えており、軽度な症例であれば19万円〜治療可能です。
マウスピース矯正では、矯正装置以外にも、診査・診断料、保定料、定期チェック料など、各医院よって誤差はあるものの、基本的に別途費用が発生します。詳細を知りたい場合は、当院にお気軽にご相談ください。
マウスピース矯正(インビザライン)のメリット
インビザラインは、透明なマウスピースを使用するのでほとんど目立たちません。また、自由に取り外しできるので、口腔ケアも容易で矯正治療中の最大のリスクである虫歯を予防しやすいです。また、ワオヤー矯正と比較して痛みが少なく、口内炎等ができにくいことも強みです。
マウスピース矯正(インビザライン)の流れ
インビザラインの治療の成功は、正確な診断と入念な治療計画立案が重要です。術前検査の内容として、口腔内診査・写真撮影・レントゲン撮影・3Dスキャンが挙げられます。それらの情報をもとに、デジタル上で精密にシミュレーションして治療計画を立案します。その後、治療計画に基づいてマウスピースを製作し、患者さまにお渡しします。マウスピースの交換は1〜2週間に一回、1日20時間以上の装着が必要です。個人差はありますが、治療期間は概ね半年~2年程度となることが多いです。その後、歯ならびが整ったら、後戻りしないように保定装置(リテーナー)を作成して治療完了です。
マウスピース矯正(インビザライン)中の生活
インビザラインは1日20時間以上の装着が必要なので、原則、食事や歯磨き以外は装着して生活します。飲み物を飲む際、マウスピースは装着したままで構いませんが、できるだけストローを使うと歯の着色リスクを下げることができますが、ゼロにはできないので、色の濃い飲食物は避けた方が良いかもしれません。
マウスピース矯正はいかに長時間にわたり、浮き上がりなくきちんと装着できるかがポイントなので、高い自己管理が求められます。また、マウスピースを失くしたり、壊してしまうと治療が中断してしまいます。そのような事態を避けるためにも、マウスピースを外した時は水できれいに洗って必ず保管ケースに入れるよう心がけましょう。
まとめ
福岡市東区青葉・土井・八田・糟屋郡・粕屋町・久山町でマウスピース矯正・インビザラインなら青葉イーストコート歯科・こども歯科にお任せください。インビザライン認定医が施術します。相場と比較しても費用を抑えて取り組みやすい環境を整えております。まずはお気軽にご相談ください。